たったの30秒で入力可能

メールアイコン 電話アイコン

マグロの解体ショーなら
鮪達人(MAGURO NO TATSUJIN)におまかせ!!
東京・大阪含め日本全国世界全土に出張可能!!

お電話でのご相談・ご予約はこちら

懇親会イベントはマグロ解体ショー

懇親会とは?

懇親会は、参加者同士の親睦を深めるためにも必要なイベント。
普段は、仕事に集中していてコミュニケーションが少ない会社にとっては、貴重な機会になります。
「懇親会って何をしたらいいの?」とお考えの幹事の方もいらっしゃると思います。
そこで、迫力満点のマグロ解体ショーをオフィスで楽しんでみませんか?

懇親会でマグロ解体ショーをおすすめポイント

  • 大人数で楽しめる余興であること

    懇親会の余興は、社員全員が楽しめるような内容にするのが一番です。
    しかし、ただ盛り上がればいいというものではありません。 新入社員から役員まで様々な立場の職場関係者が出席しています。 幹事の方は、お酒やケータリングのご依頼をされると思います。 そこで、マグロ解体ショーならインパクトがあり、記憶に残ります。 解体ショーを楽しんだ後は、美味しいマグロを堪能できるので参加者の満足していただけます。

    結婚式の余興でマグロ解体ショー
  • 参加者が退屈しない

    マグロ解体ショーでは、参加者に退屈させません。 マグロを捌くタイミングで参加者に一太刀を入れていただくこともできます。
    普段一緒に働いている仲間が一太刀入れることで、社内全体で盛り上がること間違いなしです。
    マグロを捌いしていく際に、参加者の皆さんから掛け声をいただき、しっかりと盛り上げます。

    結婚式の余興でマグロ解体ショー

懇親会の余興なら
マグロ解体ショーで!

  • マグロ

    マグロは幸せを呼ぶ魚

    マグロの奉納は大漁と商売繁盛を願って昭和45年から西宮神社で始まったもので、2008年からは同市場の青果卸売協同組合なども奉納を行い、マグロの横に青果も供えられます。

  • マグロ

    マグロはお祝いの席にピッタリ

    懇親会でのマグロ解体ショーでの人気演出となります。 マグロを捌く際の一太刀を代表者に入れて頂く事で、ゲストの皆様に大きな楽しみを届けます。

  • マグロ

    写真映え間違いなし

    SNS映えも良く、お客様からの反応も強いです! 正に楽しさが溢れ出る瞬間で、シャッターチャンスを見逃すまいと大勢の人が集まります。

懇親会で面白い演出を
お探しならマグロ解体ショー!

  • マグロ解体ショーで余興を見る楽しさを

    ド迫力のマグロは迫力満点のパフォーマンスです。40㌔サイズのマグロを近くで見る機会はあまり無いと思います。我々が持参するマグロBGMに乗って会場入口よりマグロを担いだ職人が登場すると、皆様マグロの迫力に驚きます。あまりの迫力と面白さに皆様一斉にシャッターを押します。MC役の職人とテンポ良く、分かりやすい説明を付けて掛け合いながらマグロ解体ショーは進んでいきます。

    懇親会の余興でマグロ解体ショーを行う様子
  • マグロ解体ショーで余興に参加する楽しさを

    まずは、マグロ解体ショーに入る前、マグロの知識を少し知ってもらうためにグイズを2問します。セリ感覚で、多くのお客様に参加してもらうよう簡単な数字当てでリズム良くスピーディーに進行します。勿論クイズですので景品があります。景品は参加された方だけのお楽しみになっています。見るだけでなく、参加する楽しみで懇親会の余興を全力で盛り上げていきます。

    マグロ解体ショーで懇親会の余興を盛り上げる鮪達人のスタッフ
  • マグロ解体ショーで食べられる楽しさを

    マグロ解体ショーが終わりますと、捌きたての生マグロを使用した寿司の振舞いが始まります。やはり、皆さんが一番楽しみにされているお寿司が食べられます。いち早くお届けする為にここからはスピード勝負です。時間にして約25分で400貫のお寿司が出来上がり、満面の笑みでお寿司を召し上がられます。皆様に楽しんでいただけることが私たちの喜びです。

    懇親会の余興でマグロ解体ショーの後に盛り付けられたマグロ

マグロ解体ショーが懇親会に選ばれる3つの理由

  • 参加者の盛り上がりが段違い

    01

    参加者の盛り上がりが段違い

    懇親会イベントでは、場の空気が硬くなったり、特定のグループだけで盛り上がってしまったりすることがよくあります。
    しかし、マグロ解体ショーはその空気を一変させる力があります。職人が約30kg以上の巨大なマグロを手際よくさばいていく様子は、まさにライブエンターテインメント。
    包丁が骨を砕く音、マグロの断面の鮮やかさ、そのすべてが参加者の注目を集めます。
    ステージに集中して拍手や歓声が巻き起こり、場の一体感が一気に高まる瞬間は、懇親会の主催者にとって大きな成果です。
    特に、部署や年齢層が違う社員同士が自然と同じリアクションを共有できる体験は、社内コミュニケーションの活性化にもつながります。
    また、従来のビンゴ大会やカラオケ大会のような「参加に心理的ハードルがある」企画と異なり、見るだけで楽しめるのもメリット。
    内向的な社員にも好評で、後日の社内アンケートで満足度が高かったとの報告も数多く寄せられています。

  • 五感で楽しめる“体験型”懇親会

    02

    五感で楽しめる“体験型”懇親会

    マグロ解体ショーの最大の魅力は「見る・聞く・嗅ぐ・味わう」すべてを満たす五感体験であることです。
    ただ映像を見るのとは異なり、ライブで感じる緊張感、刃物が骨を貫く重低音、マグロ特有の芳香など、すべてが非日常体験を構成します。

    ショーの後には、解体されたマグロをその場でお寿司や刺身として提供。新鮮なマグロは口の中でとろけ、まさに「見て楽しい・食べて美味しい」一石二鳥の演出です。
    これにより、参加者同士の会話も一層盛り上がり、写真や動画を撮影する機会も自然に増えるため、思い出にも残りやすいのが特長です。

    特に、昨今の企業イベントでは「記憶に残る体験」が重視されており、マグロ解体ショーのような体験型企画は非常に高評価を得ています。

  • 世代や文化を超えて楽しめるユニバーサルな企画

    03

    世代や文化を超えて楽しめる
    ユニバーサルな企画

    懇親会では、参加者の多様性に対応できるコンテンツ選びが求められます。
    年代、役職、さらには国籍が異なる参加者に向けて「誰もが楽しめる企画」を探すのは、幹事の大きな悩みの種です。

    その点、マグロ解体ショーは老若男女問わず盛り上がりやすく、日本の伝統文化を体感できるパフォーマンスとして、外国籍社員からも高評価。
    「和の文化」を味わえることから、グローバル企業や外資系企業の社内イベントでも採用が増えています。

    また、社員の家族や取引先を招いたイベントでも好評で、「マグロ解体ショーを見たことがなかったので、感動した」「子どもも一緒に楽しめた」という声も届いています。

初めての幹事さんでも安心!
マグロ解体ショー準備の流れ

「マグロ解体ショーって準備が大変そう…」と感じている方もご安心ください。
初めての懇親会幹事でもスムーズに進行できるよう、弊社では明確で丁寧なサポート体制を整えています。
ここでは、当日までの流れをわかりやすくご紹介します。

  • 1

    お問い合わせ・
    日程のご相談

    まずはWEBフォームまたはお電話でお気軽にお問い合わせください。
    開催希望日時や場所、参加予定人数、懇親会のテーマ (歓迎会・忘年会・表彰式など) をお知らせいただければ、最適なプランをご案内します。

    お問い合わせ・日程のご相談
  • 2

    プランと費用のご提案

    ヒアリング内容に基づき、複数のプランをご提案します。
    たとえば、寿司職人による握り提供付きプラン、刺身盛り合わせ中心プランなど、イベントの規模や雰囲気に応じたアレンジが可能です。
    費用は明朗会計。出張エリア・人数・マグロの大きさなどによって変動しますが、事前にすべてご提示します。

    プランと費用のご提案
  • 3

    会場設備の確認と準備

    必要なスペースや水回りの有無など、事前に確認しておくべきポイントも弊社がしっかりサポート。
    多くのケースでは、会議室や宴会場、社内カフェテリアなど、身近な施設で実施が可能です。
    調理器具やまな板台、排水マットなども弊社が持ち込むため、現場負担は最小限に抑えられます。

    会場設備の確認と準備
  • 4

    当日のショー実施と
    寿司提供

    イベント当日は、弊社スタッフが開始約1時間前に現場入りし、準備を進めます。
    職人のパフォーマンスは約30〜40分。参加者の視線が集まり、場が一気に盛り上がる瞬間です。
    その後は、さばいたマグロをすぐに寿司や刺身として提供し、懇親会の“食”としてもしっかり満足いただけます。

    当日のショー実施と寿司提供

マグロ解体ショー
成功させる3つのポイント

せっかくマグロ解体ショーを懇親会に取り入れるなら、「盛り上がる演出」「写真映え」「記憶に残る」体験に仕上げたいですよね。
以下のポイントを押さえることで、イベントの完成度が格段にアップします。

Point1

事前告知で期待感を高める

ショー当日まで「サプライズ」にするのも一つの手ですが、参加率やワクワク感を高めたい場合は、事前告知が効果的です。
「今回はちょっと特別な懇親会を企画しています」「和の文化を楽しめる体験があります」と匂わせることで、参加者の期待値が自然と上がります。
社内チャットツールやイントラネット、メールマガジンなどを活用して、適度に情報を小出しにする「予告型プロモーション」もおすすめです。

Point2

写真・動画の撮影を推奨する

マグロ解体ショーは“写真映え”するコンテンツです。
職人が中トロを切り出す瞬間、全身を使ってさばく迫力、シャリに乗せられる鮮やかな赤身など、どの瞬間もシャッターチャンス。
記念撮影やSNS投稿が自然に増えることで、企業のブランディングや採用広報にもつながります。
フォトスポットやイベント用ハッシュタグを事前に用意しておけば、投稿が活発になりやすいです。

Point3

フィナーレは「食の感動」で締める

解体後のマグロは、そのまま寿司や刺身として提供。 職人がその場で握る本格的なお寿司は、味・香り・温度すべてがベストな状態で楽しめます。
特に中トロ・大トロは口の中でとろける美味しさで、イベントの感動がさらに増幅されます。
また、寿司の提供方法も「立食」「着席」「寿司ビュッフェ」「刺身盛り合わせ」など多様なスタイルが可能。
イベントの雰囲気に合わせた演出を行うことで、参加者の満足度をさらに高められます。

懇親会イベントのマグロ解体ショーで
よくあるご質問

懇親会でマグロ解体ショーを行う場合、何人から対応可能ですか?
最小10名程度から、最大200名規模まで対応可能です。
社員旅行や社内イベント、歓迎会・送別会など、さまざまな規模の懇親会で実施されています。
マグロ解体ショーの所要時間はどのくらいですか?
解体パフォーマンスは30〜40分程度です。
その後、お寿司や刺身の提供タイムを含めて、合計約1時間の構成が一般的です。
マグロの種類やサイズは選べますか?
はい、ご希望の規模・ご予算・提供人数に応じて、約20〜40kgの本マグロ・キハダマグロなどを手配可能です。
寿司の提供はついていますか?
もちろんです。熟練の寿司職人がその場で握る「寿司提供プラン」や、手巻き寿司・刺身盛りに変更することも可能です。
屋内だけでなく、屋外の懇親会でも対応できますか?
屋外も対応可能ですが、天候リスクと衛生面を考慮してテントや衛生対策のご相談が必要です。
ご希望に応じて最適な運営をご提案します。
会場に特別な設備は必要ですか?
基本的な備品 (まな板台・まぐろ用包丁・防臭マットなど) はすべて弊社が持参します。
水回り・電源の有無だけ事前にご確認いただけると安心です。
衛生管理や安全対策はどうなっていますか?
解体に使用する器具やテーブルはすべて消毒済みの専用備品を使用。
スタッフも衛生講習を受けており、食品衛生法に基づいて安全に運営しています。
マグロの残った部分はどうなるの?持ち帰れますか?
食べきれなかった分は、真空パックでお持ち帰り可能です (※持ち帰り希望は事前にご相談ください)。 記念品としても喜ばれます。

いぶし銀の総料理長

長州 池田

やんちゃな願い?教えてやるよ! やんちゃな願い?教えてやるよ!

要望に合わせた自由なプランを!!あなたのやんちゃな意見にも耳を傾けます。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

0120-917-901

お刺身以外の
理はできますか?

説は
つくのでしょうか?

お土産
持って
帰ることはできますか?

俺が答えてやるよ!

いぶし銀の総料理長

長州 池田

コースの
更はできますか?

生面が心配です