たったの30秒で入力可能

メールアイコン 電話アイコン

マグロの解体ショーなら
鮪達人(MAGURO NO TATSUJIN)におまかせ!!
東京・大阪含め日本全国世界全土に出張可能!!

お電話でのご相談・ご予約はこちら

マグロ解体ショー冷凍マグロと生マグロの違い

2020.12.14
2020.12.16
  • マグログ

全国沖縄から北海道までマグロ解体ショーケータリングしています。冷凍マグロと生マグロのお話をさせて頂きます。

静岡・清水港。ここは日本有数のマグロの水揚げ基地としてしられております。ただマグロと言っても「生」ではなく、本マグロでもありません

 

はるか遠く赤道直下のインド洋、太平洋で水揚げされた「冷凍」のミナミマグロが正体です。豊洲市場では、獲れた場所がインド洋なので「インドマグロ」、もしくは「インド」と呼ばれるています。このミナミマグロの旨さを日本中に知らしめた名店があります。

 

名店の清水にある店で、店のカウンターには、ミナミマグロのカマトロ、大トロ、中トロ、赤身が並び、その美しさは、カウンターに座った客を魅了します。

古くから清水は、遠泳漁船の基地で、マグロと言えば生マグロではなく冷凍が当たり前になっています。現在もミナミマグロは冷凍以外では手に入らないです。「生マグロに比べて冷凍マグロは味が落ちます」冷凍というと

味が落ちるという先入観があります。事実「生」と「冷凍」では、商品として価値が明らかな差があります。その生本マグロを我々鮪達人は、解体ショーで使用しております

RECOMMENDおすすめ記事

RANKING記事ランキング