大阪市内のとあるホテルでマグロの解体ショー実施!!!
大阪市内のとあるホテルでの周年記念をマグロの解体ショーを行い盛り上げるお手伝いをさせて頂きました!!
こんにちは!鮪達人でございます。(。-`ω-)
今回は、大阪市内のホテルが周年記念ということで様々なイベントを行っており、その中の一つとしてイベントとして、レストランにてマグロの解体ショーを実施させて頂きました。
準備完了!出番まで待機!!
会場を汚さないように養生シートをしっかりと貼り付け、紅白幕、大漁旗を広げて華やかに装飾していきます。このタイミングで最終打ち合わせも行います。
解体ショーは何時何分から始めるのか。マグロの入刀式はどなたにして頂くのか。
入念な打ち合わせののち、バックヤードにてその時を待ちます。
職人オフショット📷☆彡
養生シートを望遠鏡みたいに覗いているプレジデント志水❣
ちなみに解体ショースタートの20分ほど前からステージの周りにはたくさんの人が…。ww
マグロの解体ショースタートです!
職人プレジデント志水がマグロを担ぎ、レストラン内を練り歩きます。
今回のサイズは、体長1.5mの約45㌔の生の本マグロでした。
そしてステージに到着!!!!
まずは、マグロの記念撮影タイム📷
そして、本格的にマグロの解体ショー(5枚卸)のスタートです(≧▽≦)
尻尾→カマ→兜→カマ→背→腹→中骨外しと続いて参ります!!
こちらはカマトロ!!
一匹の本マグロの1%しか取れない希少部位です❣ (*’ω’*)
本マグロのお腹の断面を見て頂き、大トロ・中トロ・赤身のご説明♡(≧▽≦)♡(≧▽≦)
ここでちょっとした豆知識☆彡
マグロには色々な種類がございますが、皆様が想像する、大トロ・中トロのようなトロと言われる部位があるのは【本マグロ(黒マグロ)】にしかないとされています。そういった所から本マグロがマグロの王様といわれております。
カメラでインスタ映えの写真を撮る方!盛り上がる雰囲気を動画で撮る方。ゲスト参加型の進行に夢中の方。魚を捌くのをみて勉強されている方。様々な楽しみ方ができる!!これこそ我々鮪達人のマグロの解体ショーです!!(*’▽’)(*’▽’)
マグロを5枚に卸した後は、皆様お待ちかねのお寿司のご提供です!!(^^♪
出来たお寿司からブッフェスタイルでご提供です。
ゲストの皆様がご自身で目利きして頂き、「美味しそう♡(≧▽≦)♡」と一目惚れしたお皿をお取り頂きます。
赤身が好きな方、脂がのったトロが好きな方。食べれるだけどんどん持って行っちゃって~(^^)/
アーニャとマグロで記念撮影♡(≧▽≦)♡(≧▽≦)
ありがトロございます♡(≧▽≦)♡(≧▽≦)
本マグロさんも満足そうな顔に見えます( *´艸`)
最後まで読んで頂きありがトロございます(^^)/
次は、あなたの近くに出没するかもしれません((@^^)/~~~